8月だというのに、毎日肌寒くて雨ばかり。
とくに保育園休みの土日月に雨降られると、どう過ごそうか悩みます。
昨日は2人で瑞鳳へ。
プールして、お昼食べて、温泉入って。たいちの大好きな滝があちこちにあるから楽しく1日過ごせちゃう。
そして今日はまたまたママと2人で新幹線を見に仙台駅へ。
が、新幹線にはあまり興味ないたいち。やはり特に喜ぶわけでもなく…^^;
さて、明日はどこに行こうかな。
今日積み木で遊んでる最中、
「たーち、ここまーぜーて!」というので「いいよー」といったら、
「あーがと!」と(≧∇≦)
マスキングテープも、ちょうだいと言うので、はいどーぞと渡したら「あーがと!」
嬉しくていっぱい褒めてギュッしました(*^^*)
こーちゃんや動物やアンパンマンなどを見て「かわいい」と言い、
泣いてる子を見て「エーンエーンしてる、かわいそう」と言い、
花火やシャワーの水を見て「きれー」と言うたいち。
ちゃんと心も育ってる。ママは本当に嬉しいよ(^-^)
2回目はばーばと蒸気機関車に乗ってみました。
乗るまで嫌がって大変だったけど^^;
昨日は七北田公園にてお祭りだったので、じーばーといっしょに行ってきました。
新幹線があったので、興味はあるけど乗るのは怖いたいちを無理やりのせてみると、楽しかったらしく、もう一回乗ると。
この体勢で寝る??
おっぱいしてふつうにネンネして、寝る寸前にガバッとおきて足元まで移動、そして半分落ちながらzzz…(ー ー;)
大好きなデラウェア、自分でチュッと吸って食べれるようになりました(^-^)/
楽チン♪
みちのく湖畔公園を後にし、蕎麦屋でざる蕎麦をモリモリ食べ、車で爆睡。
そして夜は広瀬川の灯篭流し花火大会を見に行きました。
真上に花火が上がって迫力満点!
でも、たいちは眩しいのとちょっぴり怖いのと、大好きな鉄塔が見えて気になって仕方ないのとであまり花火は喜ばず^^;
眩しくない花火には、きれー!と言ってました。
涼しくて曇りがちな晴れの木曜日。
この先しばらく天気が悪そうなので、晴れの日を有効利用すべく。
ママは仕事休み、たいちは保育園休み、3人でみちのく湖畔公園へgo!
噴水や滝を見たり、水遊びしたり。
バランスボールが詰まった遊具と、写真の遊具は初チャレンジしました!
しかも、「たーち、これやってみゆ!」と自分から!
冒険心が出てきて嬉しいこの頃です(^-^)/