やっぱり塩釜さんに行かないと!
てことで、1月3日にまたまた元朝参りへ。
車は大渋滞だったけど、神社は空いてました。
ここはたいちの安産祈願やお宮参りしたところだから、1年に1度は行かないとね。
今年は宮腰家に、りなちゃん一家、旬ちゃん一家、さやちゃんかんたくん一家、ひろちゃんとひーちゃん、たいち一家、全員大集合!
賑やかな子どもたちの輪にイマイチ入れないたいちくん。ママにべったりでした^^;
1月2日は石巻へ。
イオンでお土産買うのをパパに任せたら、萩の月買ってきた…(ー ー;)
お昼食べそびれてミスドでおやつ。
これ食べたいと自分で選んだわりに一口しか食べない。
元朝参りは瑞鳳殿と穴蔵神社に行ってみました。
瑞鳳殿は政宗像が公開されていて、ちょっと得した気分!
穴蔵神社は誰もいないし出店も無くて寂しい感じ。やっぱりある程度賑わってないとお参りした気がしないのね。
あけましておめでとうございます。
お正月。
朝から豪華おせちです。
が、たいちは案の定食べず!
今年は病気に負けず、元気に楽しい一年をおくることができますように☆
そしてオムツがはずれますように☆
12月31日、
割と寒かったこの日は、七北田公園へ。
自転車にのって公園1周です。
池に氷が張っているのを珍しげに見ていたので取ってみました。
入院から随分空いてしまい、携帯が変わったのでその間の写真が無いのですが、続きを思い出しながら…
救急に行って点滴するも、酸素が足りずそのまま市立病院に入院。
運良くりきおくんがいて安心して任せることができ、1番いい個室に入れてもらえ、まずは一安心。
気管支炎と気管支ぜんそくの併発で少し肺炎になりかかっていたよう…
着の身着のままで来たので、夜中パパが着替えやオムツなどを持ってきてくれました。
毎日ジーバーが来るのを心待ちにしていたたいち。どんなに助かったことか…
クリスマスも病院でした。
パパからは歌の出る本、ジーバーからは絵本3冊。ケーキを食べて、サンタさんからプレゼントももらいました。
そして26日に退院。
よくがんばりました!
昨日から鼻水ダラダラで、夜たまにゼーゼーが聞こえるものの寝れたので様子を見、今日も咳き込みもそれほどひどくなかったし保育園でたいちの誕生会がある日だったので保育園に行き…
16時に迎えに行ったら教室では咳は酷くゼーゼーしてるものの元気でふざけていたのに車に乗る時になって苦しいと泣き出し、家で吸入してもすぐに苦しがり一時間半空けてまた吸入するもまたすぐ苦しいと泣くので、夜間救急へ。
そしたらステロイド点滴2時間コースになり…T_T
でもよほど体力消耗したせいか、すぐにゼーゼーしながらも爆睡。なぅ。